2021/01/04 / 最終更新日時 : 2021/01/04 やまとき Gear ヒールリフターの改造 【Dynafit SUPERLITE】 山スキー ビンディング 山スキー用ビンディングでは、ディナフィットのスーパーライトを愛用している。軽くて扱いやすいビンディングだが、ヒールリフターの低さが問題だった。急峻な山じゃなければ特に問題にはならないんだけど、羊蹄山のようにガッツリ登らせ…
2020/11/24 / 最終更新日時 : 2020/11/24 やまとき Gear 【ダイヤゴム】 ダイローブTG150 おニューの手袋「ダイローブTG150」を使ってみた。黄色が眩しい雪山手袋は、練りからしを彷彿とさせる。防寒テムレスの兄弟的存在。 厳冬期にならないと正確なレビューはできないが、防寒性能はピカイチで指先が冷えることは皆無だ…
2020/11/01 / 最終更新日時 : 2020/11/05 やまとき Gear Apple Watch SE Apple Watch SE を購入した。スマートウォッチを使うの自体初めてなんだけど、今のところ買って満足している。 まず、毎日の消費カロリーや睡眠時間、心拍数などのヘルスデータを蓄積してくれる医療用のデバイスとして十…
2020/08/17 / 最終更新日時 : 2020/09/09 やまとき Gear Akasha the Second 白雲岳を下山したら、シューズの靴紐が千切れていた。スポルティバのアカシャ。オンボロになるまで使い込んだので、心置きなく引退させることにした。 新しいシューズは既に調達済み。デザインは違うけど、同じモデルの同じサイズ。新品…
2020/06/16 / 最終更新日時 : 2020/11/17 やまとき Gear TATTAでもらったプロテイン 以前紹介したランニングアプリ「TATTA」は、ランニングやトレラン大会のエントリーサービス「RUNNET」と同じ企業からリリースされたアプリだ。今回のコロナ騒動で利用者が70倍に爆増したというから驚き。一気にメジャーアプ…
2020/06/03 / 最終更新日時 : 2020/06/03 やまとき Gear 「てぬぐい」の素晴らしさを語りたい てぬぐいを買った。量産品だと一枚三百円程度でネットで買える。お土産屋で買うと高い。我が家には手拭いが大量にある。今回改めて数えてみると、買い足したものを合わせて16枚だった。一人暮らしで「こんなに使うのか」と思うかもしれ…
2019/10/03 / 最終更新日時 : 2019/10/04 やまとき Gear シリコンパワー 来たる冬シーズンに備えて、近所のホームセンターで叩き売りされていたガラコを調達。車のガラスとミラーをコーティングする。塗りたくって、乾燥させて、固く絞った雑巾で水拭きすればおしまい。1塗りで、次の春までは有効。乾燥させる…
2019/09/25 / 最終更新日時 : 2019/09/26 やまとき Gear ワクワク☆ワクシング スキー板にワックスを塗りこむ。 山スキーをやる上司からワックス台とアイロンを借りることができた。札幌にいた時は秀岳荘のワックス台を借りていたから「どうしよう」と悩んでいたのでラッキーだ。ワックスが完了したら、玄関がツルツ…
2019/09/20 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Gear 新版「北海道の山と谷」 ようやく全巻揃ったようで。 山谷は学生の頃よく読んでいた、かと言うと、部室に置いてあったやつはボロボロで読みづらかった。当時ヤマレコが流行り始めた頃で、ネットで情報拾った方が早くて楽なのでほとんど読むことはなかった。しか…
2019/09/04 / 最終更新日時 : 2019/09/05 やまとき Gear 秀岳荘もキャッシュレスの時代ですか 10月からの消費税増税に合わせて、経済産業省による「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。対象店舗をzaimのHPで調べると、あの秀岳荘3店舗も入っているじゃないか。いままでは秀岳荘オリジナルバッグ(秀バッグ)&現…