コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ΔΔ 山と狐の日常

  • Top Page
  • Category List
    • Diary
    • Mountain
    • Gear
    • Journey
    • Note
  • やまとき
    • Works
    • Privacy Policy

やまとき

  1. HOME
  2. やまとき
2019/09/14 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Mountain

黒岳-緑岳

山は秋の色。大雪山をのんびりと、ただのんびりとハイキング。 黒岳から片道の切符を手に7合目までワープ。観光客のたくさんいる黒岳は早々にパスしてお鉢へ。今日は札幌から遊びに来たモッチと紅葉ハイキングだ。 予報通り、抜群の晴…

2019/09/12 / 最終更新日時 : 2019/09/12 やまとき Diary

秋の記念日

山は秋の便り。清く冷たい風が吹き、草木は赤や黄色に染まる。僕は昔から秋が好きで、秋の風を全身に浴びて遊んでいた。花粉症やハウスダストアレルギーを持っているので、不純物の少なくなる秋の風が気持ちよかったんだろう。虫も少なく…

2019/09/09 / 最終更新日時 : 2019/09/12 やまとき Journey

175°DENO担担麺

175°DENO担担麺札駅のすぐ裏にある175°DENO担担麺が美味かった。オーダーしたのは汁なし担担麺(シビれる)。 シビれるといいうのは「花椒」という薬味の量で、辛さとは別物。辛いのは得意じゃないが、シビりはめちゃく…

2019/09/08 / 最終更新日時 : 2019/09/12 やまとき Diary

Caravaggio

父からチケットをもらったので、道立近代美術館で開催中のカラヴァッジョ展に行ってきた。芸術には疎いが、ときにはこういう場所に行きたくなるのは父の影響だろう。 簡単に説明すると、1600年ごろにイタリアで活躍し、バロック芸術…

2019/09/07 / 最終更新日時 : 2019/09/07 やまとき Diary

元気ですかっ!

実家に帰るといつも出迎えてくれる家族がいる。8歳の雑種犬(♀)。何やら難しい血液の病気になったと二週間前に連絡があって心配していたが、実家の扉を開くといつものように出迎えてくれた。ちょっとヨボヨボしているけ…

2019/09/06 / 最終更新日時 : 2019/09/07 やまとき Diary

帰郷

鉄道に揺られて3時間30分。人生の交差点、札幌の街に帰ってきた。札幌行きの最終電車、特急オホーツク。石北本線はちょうど遠軽駅でスイッチバックするので、乗客乗員が揃って座席の向きをクルッと入れ替えるところにそそくさと乗車す…

2019/09/05 / 最終更新日時 : 2020/03/27 やまとき Diary

コスモスランナー

久しぶりにラン。日が暮れるのが早い。札幌から遠軽に引っ越したからだろう。と思って調べてみたけど、6分しか差がなかった。単純に夏の間トレーニングをサボっていた事が原因。 ランニングコースから少し裏に入るとコスモス畑。写真で…

2019/09/04 / 最終更新日時 : 2019/09/05 やまとき Gear

秀岳荘もキャッシュレスの時代ですか

10月からの消費税増税に合わせて、経済産業省による「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。対象店舗をzaimのHPで調べると、あの秀岳荘3店舗も入っているじゃないか。いままでは秀岳荘オリジナルバッグ(秀バッグ)&現…

2019/09/02 / 最終更新日時 : 2019/09/02 やまとき Note

GPXプラグイン失敗

昨日の斜里岳下山後に、ブログにGPSのログを載せる方法を考えていたら朝になってしまった。 ネット上では「プラグイン」で攻略する方法が紹介されているが、自分のサイトではうまく表示されなかった。テーマの問題か、他のプラグイン…

2019/09/01 / 最終更新日時 : 2019/09/02 やまとき Mountain

斜里岳

ほぼひと月ぶりの登山。 夏の斜里岳は数年前に登っている。前回は新道ピストンだったので、今回は旧道から。遠軽から遥々2時間30分で清岳荘に到着。朝の6時過ぎだというのにほぼ満車。なんかこの時点でやる気が削がれそうになるが、…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • »

最近の投稿

アポイ岳

2025/04/28

標津岳

2025/03/23

東斜里岳

2025/03/16

屏風岳(層雲峡)

2025/03/08

南斜里岳の裏

2025/02/16

笠山

2025/02/11

三国峠

2025/01/25

平山(北大雪)

2025/01/13

ニペソツ山

2025/01/12

オプタテシケ山

2025/01/01

カテゴリー

  • Diary
  • Gear
  • Journey
  • Mountain
  • Note

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年3月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

YouTube

New Posts

  • アポイ岳
  • 標津岳
  • 東斜里岳
  • 屏風岳(層雲峡)
  • 南斜里岳の裏

Category List

  • Diary (52)
  • Gear (14)
  • Journey (12)
  • Mountain (170)
  • Note (4)

Archives

Menu

  • やまとき
  • Works
  • Privacy Policy

RSS

新規投稿のRSS

follow us in feedly

サイト内検索

Copyright © ΔΔ 山と狐の日常 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Top Page
  • Category List
    • Diary
    • Mountain
    • Gear
    • Journey
    • Note
  • やまとき
    • Works
    • Privacy Policy