2020/07/23 / 最終更新日時 : 2020/07/26 やまとき Mountain 小樽・赤岩 4連休初日は天気が悪い。増毛の沢でキャンプの予定だったけど、急遽赤岩へ向かう。赤岩でクライミングするのって、何年ぶりだろう。ポツポツと雨も降っていて、クライマーは僕ら以外にはいない。と思ったら、そこそこの人数が入山してい…
2020/07/19 / 最終更新日時 : 2020/07/20 やまとき Mountain 電気の沢 明日は電気の沢をやって、間違いなくボロボロになる。その覚悟を決めるため、酒池肉林。強い先輩達がいて心強いが、内心ビクビクしてずっと不安からは逃げられない夜だったのである。 心強い先輩達、去年もお世話になったウッズ氏とNJ…
2020/07/18 / 最終更新日時 : 2020/07/20 やまとき Mountain ニセイカウシュッペ山(茅刈別第三支川) 夏がやってきたので沢へ。北見峠を超えてニセイカウシュッペ山の茅刈別川第三支川を遡行する。駐車場には一番乗り、まずは夏道から100m下りて入渓。 今にも潰れてしまいそうなトンネル。 釜持ち。右岸から挑戦したが、ドボン。シャ…
2020/07/07 / 最終更新日時 : 2020/07/07 やまとき Mountain 摩周岳 もちしおが遊びに来たので、摩周岳へ遊びに行ってきた。 早朝に摩周第一展望台からスタート。摩周岳までは片道7キロほどの距離だが、標高差はわずかに300。湖に沿ってぐるりと山頂を目指す変わり者。ゆえに、大平原のお散歩をお手軽…
2020/07/04 / 最終更新日時 : 2020/07/05 やまとき Mountain 有明山(湧別川) のぼれ ゆうべつの沢 「北海道の山と谷3」より、身近でお手頃な沢シーズンインにふさわしい「湧別川」をチョイスした。林道に車を置いて、まずは林道を歩く歩く。 適当なところで入渓。久しぶりの沢歩きにテンション上がる。先週まで…
2020/06/21 / 最終更新日時 : 2020/06/21 やまとき Mountain 仁頃山 奥新道コース 残念ながら天気が悪い週末。遠出する気も起きないし、寒くて布団から出たくない。そんな時は、仁頃山で朝練ですね。いつもより遅めの9時スタートで奥新道コースへ。 前回3周したけれど、西尾根と東尾根は辛かったことしか記憶にない。…
2020/06/14 / 最終更新日時 : 2020/06/15 やまとき Mountain 白雲岳 先日OPENした高原温泉より入山。(残念ながら温泉はまだOPENしていない。)まずは緑岳へ。2年連続標高年らしい。 緑岳山頂手前で厳冬期でも滅多に体験できないレベルの超爆風。天気予報は回復傾向のはずなので、とりあえず白雲…
2020/06/07 / 最終更新日時 : 2020/06/10 やまとき Mountain フッタル(お花畑コース) 前日はモラップキャンプ場で車中泊。翌朝5時、二日酔いの身体にムチ打って元気に出発した。1年ぶりのフッタル。現在の自分の実力を知るのにちょうどいいだろう。風不死岳の北尾根は相変わらず辛いが、ストックの使い方に慣れてきたよう…
2020/05/31 / 最終更新日時 : 2020/06/01 やまとき Mountain 旭岳 そうだ、スキーしよう。とゆーわけで、スキーできそうな旭岳へ。予想より残雪少ない。 なんとか残雪を繋いで石室までは行ける。これは途中でショートカットしようとして藪に阻まれたところ。 登山道は完全に夏。 昨日の疲労が残ってい…
2020/05/30 / 最終更新日時 : 2020/05/30 やまとき Mountain 仁頃山三周 先週に引き続き仁頃山で山ならし。一周目はアップダウンの激しい東尾根コースからスタート。 早朝は気温が低くて調子が良かった。この山、蜘蛛の巣みたいに登山道が入り組んでいて、随所に山菜がちらほら。山菜目当てで入山している人も…