2019/09/14 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Mountain 黒岳-緑岳 山は秋の色。大雪山をのんびりと、ただのんびりとハイキング。 黒岳から片道の切符を手に7合目までワープ。観光客のたくさんいる黒岳は早々にパスしてお鉢へ。今日は札幌から遊びに来たモッチと紅葉ハイキングだ。 予報通り、抜群の晴…
2019/09/01 / 最終更新日時 : 2019/09/02 やまとき Mountain 斜里岳 ほぼひと月ぶりの登山。 夏の斜里岳は数年前に登っている。前回は新道ピストンだったので、今回は旧道から。遠軽から遥々2時間30分で清岳荘に到着。朝の6時過ぎだというのにほぼ満車。なんかこの時点でやる気が削がれそうになるが、…
2019/08/03 / 最終更新日時 : 2019/08/03 やまとき Mountain フッタル 一年ぶりにフッタル。悲しいことに誰も捕まらなかったのでお一人様。 寝坊してスタートが遅くなった。脱水にならないようにお水をたっぷり持つ。支笏湖畔のアスファルトの照り返しがきつすぎる。北尾根も辛すぎる。オーバーヒート。呼吸…
2019/08/01 / 最終更新日時 : 2019/08/03 やまとき Mountain 愛山渓周辺 快適な車中泊。エアコンに頼らずにグッスリ眠ることができた。朝、強い雨の音で起こされる。晴れていれば愛別岳に登山する気満々だったが、予報通りのグレーな空を見てグレーになる。でもせっかく来たので適当に身体を動かそう。りんゆう…
2019/07/28 / 最終更新日時 : 2019/07/28 やまとき Mountain 大雪山トレイルジャーニー2019 ついに決戦の日。地元遠軽町の平山と天狗岳を結ぶ「大雪山トレイルジャーニー」がやってきた。 まずは前日のトークショー。遠軽町が出資しているらしく、ビール飲み放題。ほろ酔い気分でゲストランナーのトークショーに耳を傾ける。プロ…
2019/04/14 / 最終更新日時 : 2021/09/22 やまとき Mountain 旭岳-トムラウシ山-天人峡 あの「トムオプ」から2年、大雪山縦走計画・第二章「アサトム」編。 あらかじめ天人峡にチャリをデポし、旭岳温泉深夜2時スタートを決める。何度も通っている旭岳はハイスピードでジャンプ。ヘッドライトを頼りにスキーコース、姿見駅…
2019/02/16 / 最終更新日時 : 2021/09/22 やまとき Mountain コイカクシュサツナイ岳 今シーズンの目標の一つで、ずっと行きたかった”コイカクシュサツナイ岳”に登ってきた。 真っ暗なトンネルを1時間歩き、真っ暗な沢の中をさらに歩いて取り付き尾根を目指す。沢の中には4~5箇所デブリが溜まっているところがあるの…
2018/03/31 / 最終更新日時 : 2021/09/22 やまとき Mountain ニセコオートルート Niseko Haute Route 「ニセコオートルート」をやろう。やるなら晴天の満月で残雪期が条件となる。そのチャンスがコロッと訪れた。1週間ほど新雪も降っていないようなので、ザラメが期待できる。今回踏むピークは10個(ニセコアンヌプリ,イワオヌプリ,ニ…
2017/05/07 / 最終更新日時 : 2022/10/25 やまとき Mountain 戸蔦別岳 戸蔦別岳山頂にて。岳友たちと。 戸蔦別Bカール。素晴らしい、一本だった。 華々しい夢のようなGW山行であったが、これを滑るために払った代償は大きかった。。。 昨年の台風被害が色濃く残る戸蔦別林道。去年まではエサオマンの入…
2017/04/30 / 最終更新日時 : 2021/09/22 やまとき Mountain トムラウシ山-オプタテシケ山 GW一発目。トムラ・オプタテ・スキーツアー。 トムラウシ山とオプタテシケ山。二つのピークを三川台で結ぶ、夢の縦走ツアーだ。 東大雪荘を出発して3時間。これぞ日本の夜明けぜよ。 快晴無風の平和な日の出だった。 今日は長丁場…