2019/09/21 / 最終更新日時 : 2019/09/26 やまとき Mountain 硫黄山(ウブシノッタ川)【DAY1】 チーム・オホーツク、ウッズ氏とNJ氏に誘われて知床硫黄山の沢へ。ウブシノッタ川は、山谷レベル〔!〕になので、そこまで難しくないだろうと、お気楽ルンルン気分で遊びにきたが。 カムイワッカ温泉の駐車場から歩く、硫黄山橋まで6…
2019/09/20 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Gear 新版「北海道の山と谷」 ようやく全巻揃ったようで。 山谷は学生の頃よく読んでいた、かと言うと、部室に置いてあったやつはボロボロで読みづらかった。当時ヤマレコが流行り始めた頃で、ネットで情報拾った方が早くて楽なのでほとんど読むことはなかった。しか…
2019/09/19 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Diary 爪を剥がす レースで痛めた足の指。血豆が溜まり爪が剥がれそうになってドキドキしていたが、ついに剥がれた。剥がれる時は激痛で悶え苦しむんじゃないかと思ったら、案外素直に「ペリッ」と取れてしまった。よく見ると、裏側から新しい爪が生えてい…
2019/09/16 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Mountain 芦別岳(本谷) 夏はとっくに過ぎ、秋も深まる頃に沢初めとなった。主役は彼、JBs氏。一年前のポンショカン以来である。 もしかすると沢納めかもしれん。ターゲットは、J氏が2度敗退している芦別の本谷へリトライ。3度目の正直なるかというチャレ…
2019/09/15 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Journey お花見 アッケシソウ 山の天気は微妙なのでドライブ気分。サロマ湖畔のアッケシソウ群生地へ。 「お見事」の一言。 コスモス園 いつもランニング中に見ていたコスモスも見頃を迎えた。閉園後にチラッと通り過ぎるだけだったけど、こんな素晴…
2019/09/14 / 最終更新日時 : 2019/09/20 やまとき Mountain 黒岳-緑岳 山は秋の色。大雪山をのんびりと、ただのんびりとハイキング。 黒岳から片道の切符を手に7合目までワープ。観光客のたくさんいる黒岳は早々にパスしてお鉢へ。今日は札幌から遊びに来たモッチと紅葉ハイキングだ。 予報通り、抜群の晴…
2019/09/12 / 最終更新日時 : 2019/09/12 やまとき Diary 秋の記念日 山は秋の便り。清く冷たい風が吹き、草木は赤や黄色に染まる。僕は昔から秋が好きで、秋の風を全身に浴びて遊んでいた。花粉症やハウスダストアレルギーを持っているので、不純物の少なくなる秋の風が気持ちよかったんだろう。虫も少なく…
2019/09/09 / 最終更新日時 : 2019/09/12 やまとき Journey 175°DENO担担麺 175°DENO担担麺札駅のすぐ裏にある175°DENO担担麺が美味かった。オーダーしたのは汁なし担担麺(シビれる)。 シビれるといいうのは「花椒」という薬味の量で、辛さとは別物。辛いのは得意じゃないが、シビりはめちゃく…
2019/09/08 / 最終更新日時 : 2019/09/12 やまとき Diary Caravaggio 父からチケットをもらったので、道立近代美術館で開催中のカラヴァッジョ展に行ってきた。芸術には疎いが、ときにはこういう場所に行きたくなるのは父の影響だろう。 簡単に説明すると、1600年ごろにイタリアで活躍し、バロック芸術…
2019/09/07 / 最終更新日時 : 2019/09/07 やまとき Diary 元気ですかっ! 実家に帰るといつも出迎えてくれる家族がいる。8歳の雑種犬(♀)。何やら難しい血液の病気になったと二週間前に連絡があって心配していたが、実家の扉を開くといつものように出迎えてくれた。ちょっとヨボヨボしているけ…