美瑛岳-オプタテシケ山

ピンク・オプ

癒しの森・雪は硬い

美瑛東面台地へ

GWにパウダーは要らない

美瑛岳山頂へ

荒々しくてカッコ良い・硫黄臭い

BIGな北面スキー

美瑛富士はパス・ハイマツの海を越えてオプタテへ

オプタテシケ山頂より縦走路を望む

美瑛岳の東面が気になっていた。この辺に行こうと思ったらKINGオプタテにばかり目がいくので、なかなか美瑛岳を東面から登ろうって話にはならない。できれば厳冬期に訪れたかったが、まずは残雪期に様子見することにしよう。

前日夜にトノカリ林道へ。予想以上に雪がない。入山口のプランは幾つか持っていたが、素直に林道をつめると三股橋手前まで車でいけた。三股橋の分岐から入山しよう。車中泊は寒い夜だった。ぼんやり明るくなる3時40分ごろ行動開始。しばらく板手持ちで歩くが、ヘアピン1つ曲がったら雪が繋がった。薮がうざいが、消えかけの残雪を結んで美瑛岳東面台地を目指す。次第に明るくなり、素晴らしい夜明けを迎えた。ダケカンバの向こうで稜線がピンク色に染まる。遠く正面に美瑛岳を望みながら、癒しの森をハイキングだ。斜面は降雨の影響で氷化している。まだ森の中だが、クトーを装着してザクザク進むことにした。1400付近で樹林限界を越える。どデカい美瑛岳東面台地がお出迎え。地形の変化に富んでいて、登っても滑っても面白そうだ。しかし雪質が腐れ雪に変わり、残念ながら東面の滑走は諦めた。「GWにパウダーいらねぇよ」と悪態をつきながら、下駄足で進む。腐れ度合いに嫌気がさしたので、途中でシールにワックスを塗りたくった。美瑛岳山頂には8時20分到着。快適そうな北面を滑る。まだ雪は生きていた、標高差300を一気に滑り降りる。うむ、満足。セカンドプラン、美瑛-オプ縦走に切り替えよう。BIG斜面からBIG斜面へ。美瑛富士のコルで再びシールをつけて(シールワックスもつけて)、石垣山とベベツ岳を越えてKINGオプタテを目指す。太陽カンカン照りになって熱い。風は強いが、行動中は「タイツ+短パン」スタイルで余裕だった。石垣山周辺は雪融けが早く、ところどころ岩場やハイマツの上を歩く。石垣ベベツコルでは、狐が気持ちよさそうに昼寝していた。ベベツ岳周辺の斜面も変化に富んでいて面白そう。トノカリ林道から行くオプタテ以外の山も魅力的だな。オプタテまでラストの登り300m。アイゼンもクトーも使わなかった。10時50分、オプ山頂。登山者がわんさか、さすが人気の山だ。長居は無用、さっさとシール剥がしてスキーしよう。山頂直下は程よいザラメで楽しく滑る、しかし残りの雪はすべて湿雪。1ターンごとに「ヨイショー」と気合い入れて、無理やり滑ってきた。山頂から1時間で下山。いろいろあったが満足したので、これにてシーズン終了とする。沢でスキー道具を洗って撤収。

合計距離: 21552 m
最高点の標高: 2050 m
最低点の標高: 697 m
総所要時間: 08:21:55
Mountain

前の記事

芦別岳