大台ヶ原

百名山クオリティ

DAIJAGRA

苔の森

大阪府民になりました。環境の変化で身体が重かったが、ようやく涼しくなってきたので奈良県と三重県にまたがる百名山「大台ヶ原」へ。ドライブウェイは、道が狭くて走りづらい。眠い目を擦りながら、もちしおがハンドルを捌く。標高1500超までしっかり舗装されている。さすが百名山。あとは200m弱登れば良いだけのイージー登山であった。背中の息子は重たいが、舗装・木道・階段と過保護な登山道である。1時間も要さずに日出ヶ岳山頂へ。立派な展望台がある。登山というよりも、ちょっと立派な神社か寺院に来た気分。写真撮ってUターン。稜線をしばらく歩いて大蛇嵓。層雲峡的な名所であった。ラスト駐車場までは、息子に自分の足で歩かせる。久しぶりの山を楽しんでくれたようである。これから、関西の山をたくさん登らせてあげたいね。

山と狐の日常関西編のはじまりはじまり。果たしてスキーには行けるのだろうか、乞うご期待。

Mountain

前の記事

ニペソツ山